富士市
日本静冈县东部的城市
富士市是位于日本静冈县东部的城市,属特例市。人口数居于静冈县内第三位。是静冈县东部的中心都市。也是富士都市圈(约40万人)的行政、商业、工业中心。日本制纸(旧大昭和制纸)、王子制纸等很多造纸工厂都设立于此。
基本信息
平假名 ふじし
原名 富士市
罗马拼音 Fuji-shi
地理位置
国家 日本
地域 中部地方
都道府县 静冈县
邻近行政区 静冈市(清水区)、富士宫市、裾野市、御殿场市、沼津市、富士川町
面积 214.10 km2
人口 243,706 (2007年6月1日数据)
市树 樟树
市花 蔷薇
市政府地址 静冈县富士市永田町一丁目100番地
地理
富士市位于日本最高的山富士山以南,面向骏河湾。市内海岸线长10公里。市域东西宽17.9km、南北长27.5km。一年之内中有192日可看见富士山(全部116日、一部份76日)(2006年)。在二战后的经济高度成长期,很多造纸工厂将废水倾倒入海中,加上空气污染,引发严重的社会问题。
沿革
1889年(明治22年)4月1日- 伴随着町村制的实施,相当于市域的富士郡吉原町、岛田村、传法村、今泉村、元吉原村、须津村、吉永村、原田村、大渊村、加岛村、田子浦村、岩松村、鹰冈村、庵原郡富士川村、松野村、骏东郡浮岛村等相继成立。
1901年(明治34年)1月25日- 富士川村成为富士川町。
1929年(昭和4年) 8月1日- 加岛村改称为富士町。
1933年(昭和8年) 1月1日- 鹰冈村成为鹰冈町。
1940年(昭和15年) 4月1日- 岛田村编入吉原町。
1941年(昭和16年) 4月3日- 传法村编入吉原町。
1942年(昭和17年) 6月14日- 吉原町和今泉村合并,成立吉原町。
1948年(昭和23年) 4月1日- 吉原町实施市制,成为吉原市。
1954年(昭和29年) 3月31日- 富士町・田子浦村・岩松村合并,实施市制,成立富士市。
1955年(昭和30年)-2月11日- 吉原市・元吉原村・须津村・吉永村・原田村合并,成立吉原市。4月1日-大渊村编入 吉原市。4月29日- 浮岛村与骏东郡原町合并,成立新的原町。
1956年(昭和31年) 4月1日- 原町中的浮岛地区三地区编入吉原市。
1957年(昭和32年) 4月1日- 松野村编入富士川町。
1966年(昭和41年) 11月1日- 富士市・吉原市・鹰冈町合并,成立新的富士市。
2001年(平成13年) 4月1日- 富士市成为特例市。
2008年(平成20年)11月1日 - 富士川町编入富士市。
重要企业
岳南鉄道本社
兴亜工业本社
大日制纸本社
兴阳制纸本社
日本制纸富士工场
日本大昭和板纸吉永工场
王子板纸富士工场第一工场(旧王子制纸富士工场)
王子板纸富士工场 第二工场
王子物流富士事业部
王子特殊纸富士工场
旭化成富士支社
日本轻金属富士支店
小糸制作所富士川工机工场
静冈瓦斯富士支社
荒川化学工业富士工场
市政
市议会
市长 铃木尚
市议会议员数 36名(定数36名)
市议会构成
市民团体 9名
市民连合 6名
真政会 4名
耀 3名
日本共产党议员団 3名
创政会 3名
公明党议员団 3名
未来ネット 2名
民主クラブ 1名
チャレンジ21 1名
无所属 1名
予算
2009年(平成21年)度
一般会计 789亿円
特别会计 484亿1,882万円
企业会计 184亿8,675万円
职员数
2,283名(2007年4月1日)
本地报道机关
新闻
富士新闻社。
FM放送
富士放送「Radio-f」-2005年(平成17年)11月3日开局
交通
鉄道
东海道新干线
新富士駅
东海道本线
东田子の浦駅- 吉原駅- 富士駅- 富士川駅
身延线
富士駅- 柚木駅- 竖堀駅- 入山瀬駅- 富士根駅
岳南鉄道线
吉原駅- ジヤトコ前駅- 吉原本町駅- 本吉原駅- 岳南原田駅- 比奈駅- 岳南富士冈駅- 须津駅- 神谷駅- 岳南江尾駅
道路
高速道路
东名高速道路: 富士IC - 富士川SA/富士川SIC
新东名高速道路 : 新富士IC
自动车専用道路 [编集]
西富士道路: 长者町西IC - 富士IC - 広见IC - 新富士IC
静冈県道88号一色久沢线: 新富士IC - 大渊末広
一般国道
国道1号
国道139号 (通称大月线)
国道469号
都道府县道
静冈县道・山梨县道10号富士川身延线
静冈县道22号三岛富士线
静冈县道24号富士裾野线
静冈县道72号富士白糸滝公园线
静冈县道76号富士富士宫由比线
静冈县道88号一色久沢线(一部区间は自动车専用道路)
一般县道
静冈县道152号富士公园太郎坊线
静冈県道158号大坂富士宫线
静冈県道163号东柏原沼津线
静冈県道167号须津东田子浦停车场线
静冈県道169号吉永吉原停车场线
静冈県道170号田子浦港大野线
静冈県道171号吉原停车场吉原线
静冈県道172号吉原田子浦港线
静冈県道174号富士停车场线
静冈県道175号鹰冈富士停车场线
静冈県道176号鹰冈柚木线
静冈県道180号富士宫富士公园线(富士山スカイライン)
静冈県道181号富士停车场伝法线
静冈県道188号岩渊富士川停车场线
静冈県道341号水神田子浦港线
静冈県道353号田子浦港富士インター线
静冈県道380号富士清水线
静冈県道396号富士由比线
静冈県道397号富士根停车场线
旧街道
东海道
教育
大学院
私立 富士常叶大学、大学院
专门学校
市立 看护専门学校
私立 共立骏河看护専门学校
私立 富士调理制果専门学校
高等学校
县立富士高校、富士东高校、吉原高校、吉原工业高校
市立 市立高校(旧称吉原商业高校)
私立 富士见高校
中学校
岩松中学校
大渊中学校
岳阳中学校
须津中学校
鹰冈中学校
田子浦中学校
富士中学校
富士川第一中学校
富士川第二中学校
富士南中学校
元吉原中学校
吉原北中学校
吉原第一中学校
吉原第三中学校
吉原第二中学校
吉原东中学校
小学校
青叶台小学校
今泉小学校
岩松小学校
岩松北小学校
大渊第一小学校
大渊第二小学校
丘小学校
神戸小学校
须津小学校
鹰冈小学校
田子浦小学校
伝法小学校
天间小学校
原田小学校
东小学校
広见小学校
富士川第一小学校
富士川第二小学校
富士第一小学校
富士第二小学校
富士中央小学校
富士见台小学校
富士南小学校
元吉原小学校
吉原小学校
吉永第一小学校
吉永第二小学校
特别支援教育学校
静冈県立富士特别支援学校(小・中・高)
幼稚园
市立 9园、私立 16园
保育园
市立 18园、私立 13园
艺术文化施设
ホール・剧场
富士市文化会馆
富士市勤労者総合福祉中心
主要公园・绿地
丸火自然公园
中央公园
岩本山公园
広见公园
浮岛ヶ原自然公园
富士と港の见える公园
新通町公园
富士西公园
富士市立SL公园
富士绿道
野田山健康绿地公园
野田山ハイキングコース
スポーツ施设
富士総合运动公园
富士球场
陆上竞技场
温水池
富士体育中心(旧勤労者体育馆)
富士水泳场
厚原运动公园
富士川绿地
新富士球场
富士体育馆
富士川体育馆
図书馆・博物馆
富士市立博物馆
富士市立中央图书馆(本馆 分馆)
富士市立东図书馆
富士市立西図书馆
富士文库
文化遗产
木造地蔵菩萨坐像(瑞林寺) :1982年(昭和57年)6月5日指定
古溪荘:2005年(平成17年)12月27日指定
旧岩渕火见橹(久保田农园内)
浅间古坟:1957年(昭和32年)7月1日指定
名胜古迹
雁堤
实相寺
曽我寺
东海自然游歩道
须津川渓谷
浮岛ヶ原自然公园
丸火自然公园
竹采公园
广见公园
出身名人
学者
金指正三 (历史家、海事史)
戸冢洋二(物理学者)
文化・芸术・美术・音乐界 渡部阳一(初代富士市观光亲善大使)
匂坂佑子(画家)
林哲司(作曲家)
寺本幸代(映画监督)
増田晴彦(漫画家)
望月あきら(漫画家)
渡辺あすか(漫画家)
丸茂周(脚本家)
光永亮太(歌手)
诸星和己(歌手 俳优)
山口美也子(女优)
山本みどり(女优)
高良光莉(女优)
著名団体
鬼太鼓座(和太鼓集団)-2000年(平成12年)成立。
友好城市
参考资料
最新修订时间:2024-06-08 11:55
目录
概述
基本信息
地理
参考资料